
このところの猛暑で、ちょっとぐったりしているMegumiです(笑)私自身、夏は大好きなんですけど、ちょっと体調がついていかないことが最近多いんですよね。若い頃に戻りたい!とよく感じています。
そこで今日は、「夏バテかも?」って感じた時に使える表現を幾つかご紹介したいと思います。
「夏バテかも?」を表す英語フレーズ
1. "I think I might be worn out from the heat." → 暑さでちょっとバテてるかも。
2. "Maybe I’m just feeling drained from this heat." → この暑さで消耗してるだけかも。
3. "I’m not feeling great — the heat’s really getting to me." → ちょっと調子悪い。暑さがこたえてる感じ。
4. "I think I’ve got a bit of heat fatigue." → 軽く夏バテしてるかも(※"heat fatigue" はややフォーマルだが伝わります)
5. "Could be the heat, but I’ve been feeling sluggish lately." → 暑さのせいかもしれないけど、最近だるくて。
6. "Ugh, this heat is killing me!" →うわ〜この暑さ、ほんと無理!
7. "I just have zero energy these days. Must be the heat." →最近まったく元気が出ない。暑さのせいかも。
A: Hey, you okay? You look tired. 疲れてそうだけど大丈夫? B: Yeah, I think I’m just worn out from the heat. Maybe a little summer fatigue. そうなんだよね。なんか暑さで疲れちゃっててさ。多分軽い夏バテかもね。
この他にも、ちょっと体調がよくない時に使えるフレーズもご紹介します。
【体調が悪い時の基本フレーズ】
- "I’m not feeling well." → 体調があまり良くないです。 (とてもよく使われる定番表現)
- "I think I’m coming down with something." → 何かの病気にかかりかけてる気がする。 (風邪や発熱の初期に使います)
- "I feel under the weather." → ちょっと体調が悪い。 (イディオム。軽い不調にぴったり!私は初めて聞いたとき、この人は天気が悪い時に具合が悪くなる人だと思ってました(笑))
- "I’ve been feeling off lately." → 最近なんか調子が悪い。 (原因がはっきりしないときに使いやすい)
【風邪・インフルエンザっぽい症状】
- "I’ve got a sore throat." → 喉が痛い。
- "My nose is all stuffed up." → 鼻が完全に詰まってる。
- "I have a cough and a bit of a fever." → 咳が出てて、ちょっと熱もある。
- "I’ve been sneezing all day." → 一日中くしゃみばかりしてる。
【お腹や気分が悪いとき】
- "I feel nauseous." / "I feel like I’m going to throw up." → 吐き気がする/吐きそう。
- "My stomach’s been acting up." → お腹の調子が変(=下痢や胃の不快感などに使う)
- "I think I ate something bad." → 何か変なものを食べたかも。
私のアメリカ人の旦那さんは、何かを食べてそのせいでお腹が痛くなった時には、 “My stomach is upset. The Mexican (we had for dinner) disagree with my stomack” という言い方をよくしますよ。この表現も面白いですよね。
【だるい・疲れが抜けないとき】
- "I just feel drained." → エネルギーが抜けた感じ。すごくだるい。
- "I’m completely wiped out." → 完全に疲れ切ってる。("wiped out" = へとへと)
- "I can’t seem to shake this cold." → この風邪がなかなか治らない。
まとめて使える例文:
- *"Sorry I’ve been quiet lately — I’m feeling a bit under the weather."
- (最近静かにしててごめんね、ちょっと体調が悪くて。)
- *"I might need to take it easy today. My stomach’s acting up."
- (今日はちょっと無理できないかも。お腹の調子が悪い。)
いかがでしたか? 夏バテや体調が悪いという言い方にも色々な表現がありますね。どのフレーズも短くて覚えやすいので是非使ってみてください。
SSSではこのような日常生活にまつわる話題もネイティブスピーカーの講師から学べるので、教科書にはない表現なども身につけることができます。通り一辺倒な答えではなく、「こんな言い方もあるよ」と教えてくれるのがSSSの特徴です。
皆さんも一度体験レッスンで、他とは違うSSSのレッスンを受けてみませんか?皆様のお申し込みをお待ちしております。









