
英語を話すとき、「疲れた」と言いたくてとりあえず “I’m tired.” を使っていませんか?もちろんこの表現は間違っていませんし、とても基本的で便利です。でも実は、疲れ具合や状況に応じて、もっとピッタリの言い方がたくさんあるんです。
今回は、英語で「疲れた」をもっと自然に、もっと的確に表現するためのフレーズを6つご紹介します。ネイティブがよく使う表現をマスターして、英語力に”深み”を加えていきましょう
1. I’m exhausted.(ヘトヘトに疲れた)
“tired” よりも強い疲れを表したいときは、“exhausted” がぴったりです。仕事が終わってクタクタ、長時間の移動で体力がゼロ…そんな時に使われます。
例文:I had three meetings back to back today. I’m completely exhausted. (今日はミーティングが3つ連続であって、もう完全にヘトヘトだよ。) After moving all day, I was so exhausted I fell asleep on the couch. (1日中引っ越ししてて、ソファで寝落ちするほど疲れてた。)
2. I’m worn out.(クタクタだ)
“worn out” は、物が使い古されたようなイメージ。人に使うと、「体も気力も使い果たした」というニュアンスになります。精神的な疲れにも使えます。
例文:After taking care of the kids all day, I’m totally worn out. (一日中子どもの世話をして、もう完全にクタクタだよ。) I’ve been working overtime all week, and I’m worn out. (今週ずっと残業続きで、もうクタクタだよ。)
3. I’m drained.(気力が抜けた)
“drain” は「水を抜く」「電池を消耗させる」という意味があります。“I’m drained” は、「エネルギーが抜けた」「精神的にも体力的にも消耗した」という意味で使われます。
例文:That intense conversation really drained me. (あの激しい会話で本当に消耗したよ。) After a long day of meetings and deadlines, I’m mentally drained. (会議と締切に追われた長い一日で、精神的に疲れ果てた。)
4. I’m beat.(クタクタ/くたびれた)
“beat” は「打ちのめされた」といった意味があり、カジュアルでよく使われる表現です。友達同士の会話などで自然に使えるスラング的な言い回しです。
例文:I didn’t sleep at all last night. I’m beat. (昨晩全然眠れなかった。マジで疲れた。) After cleaning the whole house, I’m completely beat. (家中を掃除した後で、もうクタクタだよ。)
5. I’m dead tired.(死ぬほど疲れた)
「死ぬほど疲れた」という日本語に近いのがこの表現。“tired” に “dead” をつけて、疲れのレベルをぐっと強調します。誇張表現として日常的によく使われます。
例文:After running that marathon, I was dead tired. (マラソン走った後、死ぬほど疲れたよ。) I barely made it through the day. I’m dead tired. (なんとか今日を乗り切ったけど、もうクタクタだよ。)
6. I’m running on empty.(限界で動いてる)
これは少しイディオムっぽい表現ですが、「ガソリン切れ寸前の車がまだ走っている」ようなイメージ。エネルギーがゼロに近い状態だけど、なんとか頑張ってるというニュアンスです。
例文:I’ve had no rest all week. I’m running on empty right now. (一週間全然休んでない。今にも倒れそう。) I don’t know how I’m still awake. I’m totally running on empty. (どうやってまだ起きてるのか分からないよ。限界だよ。)
いかがでしたか?“tired” はもちろん便利な表現ですが、疲れの度合いやシチュエーションに応じて他の表現を使い分けることで、英語がよりナチュラルに、そして感情豊かに聞こえます。特に「どのくらい疲れているのか」を相手に正確に伝えることは、日常会話の中で意外と大事なポイントかもしれませんね。 SSSではこのような似たような単語の違いなどもネイティブ講師が教えますので、細かいニュアンスの違いも学ぶことができます。今なら500円で体験レッスンを受講できるチャンスです。是非この機会に他とは違う、SSSの体験レッスンを受けて見ませんか?皆様のお申し込みをお待ちしております。




.avif)


.png)

